縁の下の力持ち
私は普段営業で出張に出回ってますが、社内では多くのスタッフが日々さまざまな業務に励んでおります。その業務の中でも「サポートデスク」について本日はお話させていただきます。
サポートデスクとは…
パワーナレッジをご利用いただいている多くの店舗様をサポートさせていただく事業部でございます。
私たち営業が日々お客様に自信をもってPOSを販売させていただいている背景には、この「サポートデスク」スタッフ達の頑張りも大きく影響しております。
■店舗様の開店前から閉店後まで強力にサポートする体制!
■忙しい店舗様の立場に立って迅速に!
■問題が解決したら仲間同士でフィードバック、同様の問合せを効率よく!
■現行機能で解決できない場合は代替案を提示!
■簡単な操作でも気軽に聞いて頂けるような真心が伝わるサービスを!
手前味噌ではございますが、私から見てもサポートデスクのスタッフには本当によく頑張ってもらってます!
営業現場ではサポートについてよく聞かれます。
「私はパソコンとかあまり得意ではないけど、サポートできますか?」
「最近パソコンを始めたばかりだけど大丈夫?」
私は自信をもって「大丈夫ですよ!」と回答します。
なぜならサポートデスクの対応履歴を見ているからわかるんです!
どんな対応をしているのか、どういった質問が多いのか、等々…
少しだけ事例を紹介させていただきます。
【事例その1】
サポート 「パワーナレッジサポートデスクでございます。」
店舗様 「あ、もしもし、サロン〇〇〇と申しますが…」
サポート 「サロン〇〇〇様いつもご利用ありがとうございます。」
店舗様 「パソコンで管理画面に入れないんですが…」
サポート 「はい、かしこまりました。まず確認ですが管理画面のアドレスと、そのIDやパスワードは正しいでしょうか?」
店舗様 「たぶん…」
サポート 「かしこまりました。それではまずアドレス(URL)を確認させていただきますので、今から申し上げる内容をアドレスバーに入力していただけますか?
https://〇△※□…
入力が終わりましたらキーボードの「Enter」を押してくださいませ。
管理画面が表示されましたか?」
店舗様 「いいえ…」
サポート 「何が表示されましたか?」
店舗様 「ガンダム…」
サポート 「?」
店舗様 「??」
原因を申しますとアドレスバーに入力せずに検索バーに入力をされてました。
もちろんこの後直ぐに解決させて頂きました。
【事例その2】
サポート 「パワーナレッジサポートデスクでございます。」
店舗様 「もしもし、〇〇〇と申しますが…」
サポート 「〇〇〇様いつもご利用ありがとうございます。」
店舗様 「管理画面で売上はどこで確認できますか?」
サポート 「かしこまりました、今、画面には何が映ってますでしょうか?」
店舗様 「くまちゃん ( ^O^ ) 」
サポート 「???」
店舗様はサポートに聞かれた事を正直に答えただけです。
これはサポートデスクの質問力が悪いですね…。
質問時に管理画面を開いていると限りません。
しかし謎めいた所からも全力でサポートさせていただいております。
【事例その3】
店舗様 「POSレジでエラー表示が出るのですが…」
サポート 「かしこまりました、ネットワークが不安定なのかもしれません。LANケーブルはつながってますか?」
店舗様 「はい!」
サポート 「そのLANケーブルをパソコンとつないでインターネットはご利用できますか?」
店舗様 「いいえ…インターネットは3日前から使えませんけど…」
原因は3日前からインターネットのケーブルが壁側の方で抜けていたそうです…
たまにはパソコン講座の様な流れになったりもしています。
その他まだまだありますがこの辺にしておきましょう。
●スタイリッシュでオシャレで強固な「POS本体」
●ご利用いただいているたくさんの店舗様から意見を頂戴して現在の状態まで仕上がった「システム開発とデザイン」
●大事な店舗様をフルサポートできる「サポートデスク」
これらの3本柱に支えられ、我々営業が自信をもってご案内させていただいております。
日々これらの3本柱とご利用いただいている全ての店舗様に感謝しながら、これからのご縁を楽しみに仕事をさせていただいております。まだまだ足らない部分もありますが、店舗様とともに成長するパワーナレッジPOSを応援してくださいませ。